簡易式FMEA評価法導入のステップ3;DRBFM/FTA/リスクアセスメント事例
FMEA簡易評価法を実施する上で、「故障モード」の意味を正しく理解することは必須条件です。ここでは、「故障モード」の意味と、FMEAにおける「故障モード」の位置づけと「ボトムアップ解析」の意味について徹底解説します。 ★実例で習得するFMEA/DRBFM、FTAセミナー セミナー・案内(東京・大阪・群馬) お申し込みは下段フォーマットより ★設計品質改善事例解説書シリーズ...
View Article簡易式FMEA評価法導入のステップ2:DRBFM/FTA/リスクアセスメント事例
FMEA簡易評価法の一般的な実施手順の概要と実施上の問題点を整理し、実務に落とし込むための条件と課題について考えてみます。 ★実例で習得するFMEA/DRBFM、FTAセミナー セミナー・案内(東京・大阪・群馬) お申し込みは下段フォーマットより ★設計品質改善事例解説書シリーズ ・FMEA/FTA/リスクアセスメントによる信頼性設計ミス未然防止対策 ・FMEA簡易評価法実施手順書...
View ArticleFMEA導入ステップ:DRBFM/FTA/リスクアセスメント事例
FMEA簡易評価法は小規模な設計部門でも導入可能で、効果の上がるFMEA手法について解説します。膨大な資料を作成するFMEAは、中小企業にとって現実的では有りません。また、FMEAは「不良低減のためのツール」ではありません。本来の目的である「市場に於けるリスクの低減」は十分に理解されておらず、多くの企業で間違った解釈のもとに実施されています。 ★実例で習得するFMEA/DRBFM、FTAセミナー...
View ArticleFMEA/FTAでリスクを未然に回避する:DRBFM/FTA/リスクアセスメント事例
市場の故障・事故などリスクを未然に回避する設計手法について解説します。試作や評価テストを行ったり、製造工程で品質を確認しても、市場で様々な問題が発生しまます。 ★実例で習得するFMEA/DRBFM、FTAセミナー セミナー・案内(東京・大阪・群馬) お申し込みは下段フォーマットより ★設計品質改善事例解説書シリーズ ・FMEA/FTA/リスクアセスメントによる信頼性設計ミス未然防止対策...
View ArticleFMEA導入を成功させる7つのポイント:DRBFM/FTA/リスクアセスメント事例
ここでは、FMEA導入を成功させる7つのポイントについて解説します。膨大な資料を作成するFMEAは、中小企業にとって現実的では有りません。また、FMEAは「不良低減のためのツール」ではありません。本来の目的である「市場に於ける製品の信頼性確保、リスクの低減」は十分に理解されておらず、多くの企業で間違った解釈のもとに実施されています。 ★実例で習得するFMEA/DRBFM、FTAセミナー...
View ArticleFMEA簡易評価法実施手順:DRBFM/FTA/リスクアセスメント事例
小規模な設計部門でも導入可能で、効果の上がるFMEA手法について解説します。膨大な資料作成を強いられるFMEAは、中小企業にとって困難な作業となり現実的ではありません。しかし、FMEAを導入すれば品質が良くなるという間違った考え方は捨てる必要があります。◆...
View Article4M管理(Man/Machine/Method/Material)管理の体系的管理手順(長編コラム②)
第二章 4M変更管理の体系化1.概要4M変更管理を体系的に捉えた全容を下図にしまします。管理の要素は①〜⑦となります。 ①4M変更管理対象の定義 ②設計変更・工程変更管理 ③初期流動管理 ④日常(変更)管理 ⑤日常(変動)管理 ⑥重点要因(5M)・重点特性(QCD)の監視...
View ArticleFMEA手法を実務で使えるようにするには?: FMEA(DRBFM)/FTA/リスクアセスメント事例
FMEA(故障モードとその影響の解析)は、製品設計段階と、工程の設計段階で実施されます。理論の理解は大切ですが、実務で使えなければ意味がありません。FMEA簡易法実施手順1〜3で、実務で使えるFMEAとは何かを解説します。 ★実例で習得するFMEA/DRBFM、FTAセミナー セミナー・案内(東京・大阪・群馬) お申し込みは下段フォーマットより ★設計品質改善事例解説書シリーズ...
View Article不良流出ゼロ!未然予防の品質管理を具体的に進めるには?
不良流出ゼロ!未然予防の品質管理を具体的に進めるにはどうすればいいでしょうか? ★品質改善、日常業務改善手順を事例で習得するセミナー ・詳細内容・スケジュール(東京・群馬で毎月開催) ★製造業の品質改善事例解説書シリーズ ・品質不良ゼロ対策 7つのステップ ・工場長の体系的組織改革・業務改革マニュアル ・4M変動に強い現場の日常管理のしくみと運用マニュアル...
View Articleキーワード解説:製造業の品質管理の基本
【キーワード:品質管理の基本】 ★お客様第一主義【1】 ★品質管理活動【1】【2】【3】 ★未然予防の品質管理【1】 ★信賞必罰【1】 ★報連相【1】 ★多品種少量生産工場の品質管理の基本【1】【2】【3】【4】 ★工程管理(プロセス管理)【1】 ★自工程完結【1】【2】【3】 ★日常管理のサイクル【1】【2】【3】 ★ルールを守る【1】【2】 ★検査【1】【2】 ★標準化【1】【2】...
View ArticleB to Bビジネスの王道とは:製造業のマーケティング戦略
これからの日本の競争力は、素材・部品などのBtoB企業にかかっていると思いますが、一般に中小企業では、素晴らしい技術力を持ってしても、利益に結びつけるのが不得手です。1.B to...
View Article